お笑いコンビのバッテリィズさんをご存知でしょうか?
近年、特にZ世代(1990年代後半~2010年代前半生まれ)を中心に人気急上昇中のこのコンビ。
名前は聞いたことがあるけれど、詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、
- バッテリィズの魅力とは?
- なぜZ世代に人気があるのか
- バッテリィズのネタの面白さとは?
これらについて紹介します。
それでは行きましょう!
バッテリィズの魅力とは?

バッテリィズさんは、2017年に結成された吉本興業所属のお笑いコンビで、メンバーはエースさん(写真の左)と寺家剛さん(写真の右)の二人です。
彼らの漫才は、日常生活の出来事をユーモラスに描くスタイルが特徴で、観客が共感しやすいシチュエーションやキャラクターを取り入れています。
エースさんの無邪気さと天然ボケ、寺家さんの冷静なツッコミが絶妙に絡み合い、テンポの良い掛け合いが彼らの魅力ですね。
近年、バッテリィズさんは『M-1グランプリ2024』で準優勝を果たし、その独特なスタイルとキャラクターが多くの人々の心を掴みました。
特に、エースさんのピュアなキャラクターは観客に親近感を与え、彼らのネタは「愛すべきアホとその操縦士」というテーマで展開されます。
バッテリィズの漫才は、「愛すべきアホとその操縦士」という独特なスタイルが特徴です。
エースが少年のような無邪気さと天然ボケを演じ、寺家が落ち着いた雰囲気でツッコミを入れるというコンビネーションが絶妙です。
出典:Daizu-Lab
なぜZ世代に人気があるのか

高い実力を誇るバッテリィズさんですが、いわゆるZ世代と呼ばれる中高生の男子から特に愛されています。
Z世代がバッテリィズさんに注目する理由は、彼らのネタが持つ新鮮さと共感性にあります。
最近の調査によると、Z世代の中高生が「これからブレイクしそうな芸人」として最も多く名前を挙げたのがバッテリィズさんであり、彼らのユーモアは非常に支持されています。
【LINEリサーチ】中高生が予想するネクストブレイク芸人、1位は「バッテリィズ」!「一番好きなお笑い芸人」は、男女で異なる結果に
出典:FNNプライムオンライン
バッテリィズさんのネタは日常の出来事をユーモラスに描いており、観客が自分の生活と重ね合わせやすく、共感を呼び起こしやすいようです。
また、彼らの漫才は、エースの独特な視点から繰り出されるボケが観客を楽しませてくれています。
バッテリィズのネタのおもしろさはそのように、「人の言うことはアホすぎると逆に正論に聞こえる」というところ。審査員の山内健司(かまいたち)も「バカに気付かされたりして」と、エースの言うことはむしろ学びがあると評した。
出典:Yahoo!ニュース
このようなスタイルは、Z世代が求める新しい笑いの形にマッチしており、彼らの心を掴んでいるのかもしれませんね。
バッテリィズのネタの面白さとは?

バッテリィズさんのネタの面白さは、彼らの独特なキャラクターとストーリー性にあります。
特に、日常生活をテーマにしたネタは観客が共感しやすく、笑いと感動を両立させたストーリー展開が特徴です。
バッテリィズの漫才のネタは、日常の出来事や身近なテーマをユーモラスに描くスタイルが特徴です。彼らは、観客が共感しやすいシチュエーションやキャラクターを取り入れ、笑いを誘います。
出典:らとblog
彼らの漫才は観客との対話を大切にしており、エースさんの無邪気さが観客を引き込み、寺家さんの冷静なツッコミがその場の雰囲気を和ませます。
漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2024』(ABCテレビ・テレビ朝日系 後6:30)が22日に行われ、2017年結成で初の決勝進出を果たした、エースと寺家からなるお笑いコンビ・バッテリィズが準優勝。エースの爆発力と、寺家の的確な言葉運びで、審査員たちを虜にした。
出典:ORICON NEWS
このようなダイナミックな掛け合いが、バッテリィズさんのネタを一層面白くしているようです。
まとめ
バッテリィズさんは、従来のお笑いの常識にとらわれない新しいスタイルで、特に若い世代の心をつかんでいます。
彼らの飾らない人柄と予測不能なネタ展開は、情報過多のこの時代において新鮮な風を吹き込んでいます。
今後もさらなる活躍が期待される彼らから、目が離せませんね!
コメント