2025年春、ガンダムシリーズの新作『ジークアクス』で、長年池田秀一さんが演じてきた「シャア・アズナブル」役に新祐樹さんが抜擢され、大きな話題を呼んでいます。
声優交代というセンシティブな話題に、ファンや業界関係者の注目が集まる中、新祐樹さんはどのような思いでこの大役に挑み、どんな演技を見せているのでしょうか。
今回は、
- 新祐樹が新番組でシャア役に挑戦!
- 新祐樹がこれまで演じてきたキャラクターは?
- ガンダムで見せた演技の評判は?
これらについて紹介します。
それでは行きましょう!
新祐樹が新番組でシャア役に挑戦!

2025年3月、劇場先行上映版公開時にキャスト発表された『ジークアクス』の中で、驚きをもって迎えられたのが、シャア・アズナブル役を担う新祐樹さんの起用でした。
新祐樹さんは「従来のシャア像を大切にしつつ、自分らしさも出す」と、バランスを念頭に長年のイメージを継承しようと努力しているようです。
ORICON NEWSのインタビューで、新祐樹さんは「ベテランの池田秀一さんとの声質の差を埋めつつ、『らしさ』を崩さないようにバランスを考えていた」と語っています。
「有名なせりふだなという印象があった。僕がシャアを演じるので、自分の中にあるシャアのイメージとのバランスを考えていた。いかにシャアらしさと、僕の演じるシャアをすり合わせていくかを収録中は考えていった」と述懐。
出典:ORICON NEWS
第2話放送後には「息遣いとかすごいシャア」「まるで東リベのタケミチじゃん」といったSNS反響が続出したようです。
往年のファンからも「シャア像を壊さない」との評価が多く見られています。
ネット上は、「シャアの声が……若い……」「令和シャア、爽やか」「息遣いとかすごいシャアの演技よな」「シャアの声、東リベのタケミチじゃん」と大盛りあがりだった。
出典:ABEMA TIMES
新祐樹がこれまで演じてきたキャラクターは?

新祐樹さんは1994年3月6日生まれ、神奈川県横浜市出身の声優です。
賢プロダクションに所属しており、2021年に『東京リベンジャーズ』の花垣武道役でテレビアニメ初主演を務めました。
そのほかに演じたキャラクターとしては『ビッグシティ・グリーン』のクリケットや『続刀剣乱舞-花丸-』のこんのすけなどがあります。
プロフィール
出身地:神奈川県
生年月日:1994年3月6日
職業:声優
事務所:賢プロダクション主な代表作一覧
・東京リベンジャーズ(花垣武道)
出典:aidoly
・ビッグシティ・グリーン(クリケット)
・レジェンド・クエスト(リオ)
・イナズマイレブン オリオンの刻印(ベルガモ・レグルト)
・イナズマイレブン アレスの天秤(葉音一矢)
・続刀剣乱舞-花丸-(こんのすけ)
・千銃士(ヨハン)
興味深いことに、新祐樹さんは『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』にも出演経験があり、かぼちゃ頭のハイジャック犯として知られる「偽マフティー」という役を演じています。
このキャラクターはモブキャラクターでありながらもネット上で人気を博し、今回シャア役を担当することになった際には「偽マフティーからシャアへの大出世」として話題になりました。
ジークアクスのシャアと偽マフティーの声優さんが一緒だった
出典:togetter
ガンダムで見せた演技の評判は?

「ジークアクス」におけるシャア役の新祐樹さんの演技に対するファンの反応はどうだったのでしょうか?
一部では「池田さんのほうが良かった」という声もありましたが、大半は「若い新祐樹さんなりのシャア像」として好意的に受け入れられているようです。
賛成派は、池田秀一さんのモノマネではなく、新祐樹さんが自然にシャアを演じられていることと、ジークアクスの時代の若いシャアと雰囲気が合っていると評価する一方、反対派は、やはり聞きなれた池田さんの声がいいといった意見もあったみたいですね。
ただし、否定的な意見は比較的少なく、初登場の段階で一定の評価を得ているようです。「今の時代に合った新しいシャア像」「若さと知性が同居する演技が良い」といった肯定的な意見が目立ちます。
賛成派は「シャアのモノマネじゃなくて自然にシャアを感じられるのがいい」「落ち着き払って大物然としてるがまだまだ若い青二才という雰囲気がよく出ている」というコメントがあるのに対し、反対派は「今までのシャアの声のイメージとかけ離れ過ぎて違和感しか無い」「シャアの声が違うことは別にいいんだけど、なんか下手な気がする」といったコメントが。その意見は真っ向から対立しているようです。
出典:おたくま経済新聞
業界メディアやイベント関係者からも、「新祐樹さんの演技は説得力がある」との評価が多く見られます。
特に「実績と才気と野心あふれる若手将校」という本作のシャア像を表現する点で、十分にアリという声があります。
業界メディアやイベント関係者からも、「新祐樹さんの演技は説得力がある」との評価が多く出ています。
特に「実績と才気と野心にあふれる若手将校」という本作のシャア像を自然に表現している点が、高く評価されています。
出典:ANIME CAFE TIME
新祐樹さんの演技スタイルは、「まだ完成されていないが、その分だけ成長の余地が感じられる」という魅力があり、若さゆえの不安定さを内包した演技が、物語のテーマと自然にマッチしているという声もあったようです。
また、シャアの名ゼリフ「では、見せてもらおうか。このモビルスーツの性能とやらを」の生披露に対しては、大きな拍手が湧き起こるなど好評でした。
劇場版での人気投票でもこのセリフが1位に選ばれており、ファンにとっての印象的なシーンとなっています。
響き渡る声で「では、見せてもらおうか。このモビルスーツの性能とやらを」を披露すると会場からは大きな拍手が湧き起こる。
出典:シネマトゥデイ
まとめ
新祐樹さんが『ジークアクス』で挑戦するシャア・アズナブル役は、ガンダムファンの間で大きな注目と議論を呼んでいます。
これまでの多彩なキャリアと幅広い演技経験を活かし、若き日のシャアという新たな側面を見事に表現しています。
SNSでは賛否両論が飛び交うものの、「新しい時代のシャア」として受け入れる声も着実に増えてきています。
今後のストーリー展開とともに、新祐樹さんのシャアがどのように成長し、ファンの心に刻まれていくのか注目です!
コメント